2005年9月28日水曜日
[2.03α][αテスト中]名称未定[+既知の不具合]
●注意事項。
αテスト中です。細部は未完成ですし、不具合もいくつか確認されていますので、紹介等は行わないで頂けたら有り難いです。また、バージョンアップ時にデータの互換性が失われる可能性があります。どうか、ご了承下さい。
真性引き篭もりhankakueisuu
----
●既知の不具合
・色設定を思いっきり間違っていた。
IE/Sleipnir/FireFoxを水色で統一したつもりが、全部ドギツイ真っ赤。
・おもいっきりバグ。致命的。
----
●2.02→2.03α
・WinME等のOSに対応出来たと思う。(多分)
・日付を跨ぐとランキングデータが飛ぶ問題を修正。
・デフォルトの色設定を少しいじった。
・自分用にとりあえず、jpgで書き出せるようにした。
・現在時刻のカーソルを表示。
・heightを1/2に。
●2.01→2.02α
・午前0時を越えた際に生じるバグを修正。
●2.00→2.01
・デフォルトで色設定していないアプリの色が毎分変化するバグを修正。
・終了確認、はい/いいえの導入。
----
www.geocities.jp/dotahankakueisuu/mitei.zip
無保証。
自己責任で。
なにかあったらお願いします。
windowsXP以外ではきちんと動かない可能性があります。
アンインストールはフォルダごと削除してください。
レジストリは触っていません。
最小化して常駐させておくと、使っていたアプリを記録して可視化。
横棒グラフに、アプリ毎の指定色で書き込んでゆくだけ。
画面クリックで並び替え表示に切り替え。
www.geocities.jp/dotahankakueisuu/scsho.jpeg
スクリーンショット(イメージ)
----
●やる。
・背景スキンの改良。
・名称を決める。
・afk(キーボードの前にいない時間)を対応。
PCつけたまま寝てしまった時や、突然の用事や食事等の際に、
たまたまフォーカスのあったアプリケーションが記録されるのは、
自己管理/操作記録アプリとしては適切な動作ではないと考えるので。
(長時間操作の無い動画鑑賞ソフト等については、追って対応したい。)
●やりたい。
・メニュー→オプション→色設定。
・メニューをちゃんと。
・指定アプリの起動時間をInt分で出力。
はてなグラフとかに記入できるように。
特にネトゲ中毒者とかの自己管理用に。
●やりたいけれど。
・URLを見て、どの類のウェブサイトに滞在していたかまで可視化。ブラウザのお気に入りのフォルダ別、はてなアンテナのフォルダ別、bloglinesのフォルダ別、サイト別等、ドメイン別等。
●やるかもしれないけれど自分の中では物凄く優先順位が低い。
・祝日表示。
・windowsXPのグラフィックスタイルに対応。
・多重起動の阻止。
・壁紙/HTML。
●複雑にしたくないので迷っている。
・NGアプリを指定して、警告を発する。
●色設定の指針とデフォルト色。
普及率の高い15種類くらいはデフォルトで色を用意しておきたい。
ゆくゆくはメニュー→オプション→色設定で簡単に変更できるように。
・ブラウザ(水色)
iexplore.exe=$029EECFF
Sleipnir.exe=$029EECFF
firefox.exe=$029EECFF
・メーラー(橙色?)
Rebecca.EXE=$02B3886F
edmax.exe=$02B3886F
msimn.exe=$02B3886F
・チャット(茶色?)
Skype.exe=$02FFBD1F
msnmsgr.exe=$02FFBD1F
LimeChat.exe=$02FFBD1F
・エディタ(深緑)
xyzzy.exe=$0200FF00
Hidemaru.exe=$0200FF00
・RSSリーダー(紫)
----
9/29。0時~0時50分くらいまではバグ直していたので記録無し。
イメージ。30列。