2006年10月27日金曜日

remember the milkに感動。



先日remember the milkを見つけたんだけれど、これは凄い。一年以上使ってたcheck*padから迷わず乗り換えた。感じ、完全な上位互換。乗り換えない理由は全く見当たらなかった。


何をする道具か、というと、タスク管理らしい。


やりたいことを書いて、それを管理する道具。期日で並び替えてくれたり、Tagで絞り込めたり、優先度をつけられたり、字数無制限のメモが書き込めたり、一定期間毎にリピート出来たり、「今日が期日」のものをRSSで取得出来たり、時間毎にGoogle talkで話し掛けてくれたりする。


本来は「牛乳を買う」とか「誰かにメールを書く」とかに使うらしいんだけれど、僕の場合はそんなもの無い。では何に使うかというと、ブログ管理。この使い勝手が最高すぎて鼻血が出そう。




・milkでやった事。
まず、milkには、メールで本文の一行毎を1タスクとして登録出来る機能があるので、テキストエディタにあったブログの下書きの表題を全てメールで登録。check*padにあったブログの下書きも同じようにメールで登録。頭の中にあった書きたいことも思い出せる限り全て登録。壊れてしまったメインのPCにも重複していないのがかなりあると思うんだけれど、これに関してはどうしようもないし、昔過ぎて今更感も漂うので、思い出せるものだけ登録。出てきた下書きタスクは250個(あとあと増えて270くらいになった)。壮観。


次に、重要度を付けていく。絶対に書きたいものを「3」、今すぐにでも書かないと死んでしまいそうなものを「2」、地球が爆発して消えて無くならんとしている最中でも余裕で書きつづけられる位に書きたいものを「1」に設定。ブラウザで上から順に眺めて、重要度をつけたいものを見つけたらマウスで左クリックして、1or2or3をキーボードで入力。


これで、1が7個、2が3個、3が23個。
少しバランスが悪いと思ったので、1の中から4つを2に降格させて、1が3個、2が7個、3が23個。自分がやりたいことを可視化して、それを組替えたり並べ替えるという作業が凄まじく楽しい。シドマイヤーズアルファケンタウリで次に何を作るか、どこに進出するかを考えているような時の楽しさに通ずるものがある。これまではテキストエディタ(xyzzy+outline-tree2)の巨大な1ファイルと、複数のエントリー毎単独のtxtファイルと、chekc*padと、頭の中とに散乱していてこんがらがっていたものが、一気に並び替えられていくのが凄まじく楽しい。まるで、全てのエントリーを投稿し終えたような錯覚にさえ陥り、ちょっとした多幸感にまで包まれるに至る。milkはそのくらい凄い。


これで、1が3個、2が7個、3が23個。
その上で、トラックバックを打ちたいとか、記憶が色あせてしまう前に書きたいとか、冬になる前に書いておきたいといったようなものには、だいたいの雰囲気で期日を設定。期日は全て一ヶ月以内だったので、優先度が3のものに関しては2に放り込む。


1には基本的に常時3つのエントリーを置く事にする。その上で、どんな精神状態でも滅入って倒れてしまわないように、1と2には、ジャンル的な多様性を確保する事を少し意識する。


次に、ブログ以外の事を追加していく。食事をとり忘れて立てなくなる事があるので、食事*2回。肝心な時に限って非常食用の炒り米がなくなっていて困る事が多いので、リピートを3日に設定して入り米チェックを追加。WarCraft3シーンサイトを駆け巡り、重要な大会がある日を全て期日入りで追加。PC環境を整える為にやりたかった事と自分のブログ回りで整えたいことを追加。


最後に、タグ付け。予想に反してブログ以外のタスクを結構登録してしまったので、それを分ける為にブログのエントリーを全て選択し、ショートカットキーの「m」を押して、複数編集モードをONにした上で「blog」のタグをつける。気持ち的には近いうちに書きたいものに「短期」のタグを、長期的なスパンで数ヶ月数年見てもいいから書きたいものに「長期」のタグを設定。最後に「ボツ同然」をタグ付けし、その中からどうしようも無いものに関しては、ゴミ箱フォルダを作ってそこに移動。


これで終了。
なんというか、凄まじく気分爽快。




あとは、IEの初期ページにも設定して、milkをfirefoxのブックマークツールバーに登録して、準備完了。重要度1を見て、気分的精神的に書けそうなものがあれば、何も考えず無心でそこから書いて行くだけ。途中で書けなくなってしまっても、「次はこれを書けばいい」というのがわかっているので物凄い気が楽になった。


これまでは、書き始めたエントリーを一度書き損ねると、最低でも数日、酷いときは数週間も立ち直れなかったんだけれど、そのダメージが目に見えるほど軽減された。


この一週間で10個くらいは書き損ねたけれど、普通に5~6時間落ち込むだけですぐに次に移れた。ここまで精神的に丈夫になるとは思っても居なかったので、正直かなり驚いた。これが一番の効能。


ちょっと間違った使い方というか、悪い傾向なのかもしれないけれど、単純に日を追う毎に「完了したタスク」の数値が増えていくのを見てるだけでも楽しい。気分的に楽になる。





こうして数日使った結果、幾つかやりたい事が出てきた。


まず1つめが、「あとで読む」でURLをタスク送りたくなった。
この動機はシンプルで、気分的な問題や、眠たさや、頭痛などの理由で今は読めないけれど、こんな気分じゃなくて体調万全なら読めるのに、というURLを見つけた時の為に、「あとで読む」が欲しくなった。


javascript:(function(){m='http://mail.google.com/mail/?view=cm&fs=1&tf=1&su='+encodeURIComponent(document.title)+'&to='+encodeURIComponent('設定→情報→受信箱のメールアドレス')+'&body='+'URL:'+encodeURIComponent(document.location)+encodeURIComponent('\n'+'Due:2 day'+'\n'+'Tags:あとで読む');w=window.open(m,'addwindow','status=no,toolbar=no,width=575,height=545,resizable=yes');setTimeout(function(){w.focus();},%20250);})();



ので、ここからパクってGmailからタスクを登録するブックマークレットを作成。
ウェブサイトのタイトル=件名=タスクネーム。
期日は2 day。タグは[あとで読む]。



同じように、「あとで絡む」のブックマークレットも作成。重要度は3、タグは[あとで絡む]と[blog]。デフォルトの期日は20 day。
トラックバックしたい記事や、関連エントリーを書きたいものに関しては、見つけた瞬間に「あとで絡む」のブックマークレットをクリックして、全てmilkに持っていくようにする。書く気力が無くなったり、気持ち的なものが薄れたりしたら、重要度を0にするなり、ゴミ箱に放り込んだりDELすればいいだけの事なので、積極的にどんどん入れていく。このおかげで、これまでは絡みたいことがあったら、頭の中がそれに支配されて他のエントリーもロクにかけなかったんだけれど、それが解消されて楽になった。




とりあえず、とにかくmilkに感動したので、まんまmilkなエントリー。長年使わしてもらってきたツール相手にこんな事言うのは気が引けるんだけれど、特に、check*padユーザーは今すぐ乗り換えて凄さを実感できるだけの凄さはあると思う。







マニュアルの邦訳wiki


ショートカットキーを表示する Greasemonkey スクリプト


普通の人がmilkを導入して、仕事とか生活とかをメインに使うのならば、ただのにっきを見ると大体感じが掴めると思う。(GTDとかいうのを抜きにしても)