2018年7月28日土曜日

デトネーター江尻勝は何故eSports詐欺に手を染めたのか。

デトネーターが「本気でThe Internationalを目指す」と言って作ったdota2チームのメンバーを見て、私は目を疑いました。デトネーターが作ったチームは、喩えるならば高校の県大会レベルのチームであり、The Internationalを目指すチームなどとは口が裂けても言えない低レベルなチームだったからです。

わたしは、すぐに理解しました。
誰かが、誰かを、騙しています。
誰かが、誰かに、騙されています。

そうでなければ、「本気でThe Internationalを目指す」と言って、高校の県大会レベルでしかないチームを作るわけがありません。誰かが、誰かを騙しています。これは、eSports詐欺です。では、誰が誰を騙しているのでしょうか。考えられるパターンは次の3つです。

1, デトネーターが吉本興業を騙している。
2, コーディネーターがデトネーターを騙している。
3, 吉本興業とデトネーターがスポンサーを含めた一般人を騙している。

デトネーターの行った、あるいは巻き込まれたeSports詐欺が、上記の何れの結果によるものなのかを解き明かすのがこの文章の目的です。



dota2のeSportsは、いくつかの点において、他のeSportsとは違っています。
1,リーグが存在しない。
dota2にはリーグ戦がありません。リーグ戦はプレイヤーに対して出場権を保障してくれます。マンチェスターユナイテッドやアーセナルに所属していると、プレミアリーグの試合に出場する事が可能です。けれども、dota2にはリーグ戦が存在しない為、予選を突破しない限り国際大会に出場することは出来ません。
リーグ戦というプレイヤーに対して出場権を保障するシステムが存在しないことにより、強くなり続ける為のプレイヤーの入れ替えを怠ったチームは強いプレイヤーに見限られ、強いプレイヤーは数か月単位で勝てそうなチームへと移籍して行きます。
2,国籍の縛りが存在しない。
dota2には国籍の縛りが存在しません。北米予選を突破し続け、国際大会の常連だったcloud9というチームには、北米のプレイヤーが1人しか居ませんでした。また、Immortalsというチームに至っては、韓国人5人という構成で北米予選を突破し、韓国人5人なのに北米代表として国際大会に出場しました。
3,特定の国が強くない。
dota2には、強いプレイヤーが集中して存在している地域が存在しません。唯一の例外は中国ですが、それ以外の国において、単一国籍で成功しているチームは存在しません。

リーグが存在せず、
国籍の縛りも存在せず、
特定の国が強くない。
これが、dota2のeSportsの特徴です。
その為、プレイヤーの移籍が非常に流動的です。
流動的であるが故に、強いチームを作りたければ簡単に作れます。では、なぜデトネーターが強いチームを作らなかったのかというと、デトネーターには強いチームを作る気など更々なかったからに他なりません。


次に、デトネーターが「本気でThe Internationalを目指す」と言いながら、喩えるならば高校の県大会レベルのチームを作った、東南アジア地域の2017-2018シーズンを、具体的に見てみましょう。
次に記載するのは世界大会の東南アジア予選の決勝戦です。
左が勝利チーム、太字がMineski、TNC、Fnaticのアジア3強です。
2017年 9月12日,  Mineski 対 Execration, PGL ブカレスト
2017年 9月17日,  Mineski 対 TNC, SLiL3
2017年 9月24日,  HappyFeet 対 Clutch, ESL one ハンブルグ(注1)
2017年 9月27日,  Mineski 対 Fnatic, Dota PIT
2017年 9月30日,  Mineski 対 TNC, Perfect World Masters
2017年 10月29日,  WGUnity 対 Execration, ROG MASTERS
2017年 11月 5日,  Mineski 対 TNC, Captains Draft 4.0
2017年 11月12日,  Fnatic 対 Mineski, Summit 8
2017年 11月15日,  TNC 対 Mineski, MDL マカオ
2017年 11月18日,  Fnatic 対 TNC, DreamLeague 8
2017年 11月28日,  Mineski 対 Fnatic, Galaxy Battles II
2017年 12月12日,  TNC & HappyFeet, WESG(注:単一国籍制限大会)
2017年 12月22日,  TNC 対 Clutch, ESL One ゲンティン
2018年 1月12日,  Mineski 対 TNC, SLiL4
2018年 1月12日,  Fnatic 対 TNC, ESL one カトヴィツェ
2018年 1月15日,  TNC 対 Execration, Bucharest Major
2018年 1月18日,  Fnatic 対 GeekFam, GESC インドネシア
2018年 1月25日, デトネーターがdota2チームを結成。
2018年 2月 9日, Mineski TNC, Asia Championships 2018
2018年 2月12日, Mineski 対 TNC, EPICENTER XL
2018年 2月14日, Fnatic 対 Execration, DreamLeague 9
2018年 3月 7日, 吉本興業株式会社と提携して吉本デトネーターになる。

吉本デトネーターが出来るまでの、東南アジア予選の結果です。2017-2018シーズンの東南アジアは、Mineski、TNC、Fnaticのアジア3強が、国際大会の出場権をほぼ全て独占しました。東南アジアのチームでThe International 2018の出場権を獲得したのも、Mineski、TNC、Fnaticのアジア3強でした。

東南アジア3強は、全てが複数国籍チームです。
Mineski
マレーシア
マレーシア
シンガポール
タイ
フィリピン
吉本デトネーターと同じように、フィリピンに拠点を置く東南アジア最強のMineskiは、かつては全員フィリピン人のプレイヤーで構成されていましたが、アジア予選を突破する事すらままならず、国際大会で大きな実績のあるプレイヤーを世界中から掻き集め、4度に渡ってプレイヤーを大きく入れ替える事により、やっとのことで強くなり、国際大会初優勝を果たしました。
TNC
フィリピン
フィリピン
フィリピン
フィリピン
カナダ→フィリピン
結成して一週間しか経過していないチームから主力プレイヤーを引き抜いて解散に追い込むなど、ルール無用のdota2シーンを象徴する強引な補強を繰り返し、ライバルチームを4つも崩壊させながら完成したTNCは、今年の1月26日にカナダ人をフィリピン人に変えて以降、現在のdota2シーンにおいては異色とも言える単一国籍チームを実現しましたが、低迷中です。
Fnatic
カナダ
フィリピン
マレーシア→米国
スウェーデン
フィリピン
Fnaticは、世界最強carryのカナダ人を筆頭に、国際大会で実績のあるプレイヤーを複数獲得し、北米へと流出していたフィリピン人を東南アジアに呼び戻す事によって東南アジア3強の末席に滑り込むことに成功しました。現在はマレーシアに拠点を置いているにもかかわらず、唯一のマレーシア人をアメリカ人に変更してしまった為に、マレーシア人が1人も存在しないチームになっています。

東南アジアに拠点を置いて、The Internationalを目指すならば、上記の3チームに勝てるチームを作らねばなりません。それは、デトネーターが結成された2018年1月15日の時点でわかっていたことです。ところがDeToNatorが作ったdota2チームは、箸にも棒にもかからないレベルのチームでした。
では、デトネーターが本気でThe Internationalを目指すには、どうすればよかったのでしょうか。わたしは対案の存在しない言いがかりを付けているのではありません。実は、デトネーターにその気があれば、デトネーターはThe Internationalに出場出来たのです。


The International8の出場権を獲得した16チームの中に、2017-2018シーズンをアマチュアチームとして戦っていたチームが2つあります。デトネーターが、そのうちのどちらかをスポンサードしていれば、デトネーターはThe International 8に出場出来ていました。

1つはThe Direという北米に拠点を置くチーム。
2017年9月26日に、OpTicとしてプロになっています。
もう1つはFlyToMoonというCISに拠点を置くチーム。
2018年6月20日に、Winstrikeとしてプロになっています。

デトネーター結成が1月15日。吉本デトネーターが3月7日ですから、現OpTicをデトネーターが所有するチャンスは存在しなかったと言っていいかもしれません。けれども、FlyToMoonというアマチュアチームがプロ化したのは6月20日。デトネーターがFlyToMoonを獲得していれば、デトネーターはThe International 2018に出場出来ていました。

FlyToMoonを所有する為のコストとして、各国の最低賃金を見てみましょう。FlyToMoonは3人のロシア人と、2人のウクライナ人から構成されている多国籍チームです。
フィリピンは月給1万1604円。
ロシアは月給1万1804円。
ウクライナは月給1万5546円。
日本は月給12万6000円。
フィリピンとロシアの賃金水準はほぼ同じです。ウクライナは少し上ですが、日本よりも遙かに賃金水準の低い国です。もしもデトネーターが、本気でThe Internationalを目指すつもりがあるのならば、彼らがFlyToMoonを所有する事は簡単だったということがわかります。
デトネーターがdota2チームを作ったのは最激戦区の東南アジア、それも弱いフィリピン人を雑に集めた目も当てられないような酷いチームでした。TNCというフィリピン人のチームが強いのは、3年以上の歳月をかけて、ライバルチームを4つも崩壊させながらフィリピン最強プレイヤーを強引な手法でかき集めたからです。もうフィリピンには世界で戦えるプレイヤーは残っていません。
もしもデトネーターに、dota2のeSportsを真面目に行う気があったのならば、彼らがチームを作る地域は、世界中から名だたるプレイヤーが集まり、アジア3強によって完全に支配されてしまっている、最激戦区の東南アジアではなく、最も予選レベルの低い地域であるCISだったはずです。
また、デトネーターは2月15日に、julzというプレイヤーを獲得しました。このjulzというプレイヤーは、一言で言うと酷いプレイヤーです。現代シーンにおいては、国際大会というレベルではなく、アジアレベルにおいても獲得するべきではないプレイヤーです。
真面目にdota2のeSportsをやろうというチームが補強として獲得するようなプレイヤーではありません。補強としてjulzを獲得したという事実だけを持っても、デトネーターに真剣にeSportsをやろうという気が無かったことは明らかです。

最初に説明したとおり、dota2の世界ではプレイヤーが流動的に移籍し続けます。世界的な名手であっても、新しいプレイヤーに押し出される形でチーム構想から外れ、フリーエージェントとなるプレイヤーが大勢出ます。
1月5日にデトネーターがdota2への参戦を発表して以降を見ても、世界最強のcarry兼midと、世界最強のポジション3がフリーエージェントになりました。世界最強のcarry兼midを獲得したチームは、世界最強のcarry兼mdiを獲得したというだけの理由でThe International8の出場権を確保し、世界最強のポジション3を獲得したチームはThe International8の東南アジア予選を一位で突破しました。

dota2シーンは非常に単純な世界です。
強いプレイヤーを補強する。

それ以外に大事なことはありません。
デトネーターにその気は全くありませんでした。
上記の2人以外にも、The Internationalで準優勝したmidや、The Internationalで3位になったmid。さらにはThe Internationalで準優勝したキャプテンや、全てのポジションで実績のある元世界最強carry、歴史上最強候補のポジション4などをはじめとして、各サーバーのMMR一桁プレイヤーが大勢フリーエージェントとして長期に渡り所属チーム無しの状態で存在しており、幾らでも獲得可能でした。そんな中でデトネーターが獲得したのはjulzという、話にならないプレイヤーでした。
結果として「デトネーターにeSportsに真面目に取り組むつもりはない」という事が誰の目にも明らかとなってしまい、真面目にdota2をやりたいと願うプレイヤーの離脱を招き、元々アジアはおろかフィリピンで戦う事すら困難なレベルでしかなかったデトネーターは、僅か3ヶ月で崩壊しています。

このような事実から、dota2シーンを見続けてきた人間にとっては、デトネーターが、真面目にdota2に取り組む気が無かった事は明確です。デトネーターがdota2チームをフィリピンで作ったのは、誰かが誰かを騙そうとした結果であり、誰かが誰かに騙された結果なのです。


さて、誰が誰を騙したのでしょうか。
デトネーターは、誰が誰に騙されて出来たチームなのでしょうか。

1,デトネーターが吉本興業を騙す為に作った。
まず考えられるのは、デトネーターが吉本興業から金を引き出す為に作ったという説です。吉本興業はアジア地域で商売を展開しています。一方で、ロシアやウクライナは活動していません。dota2のチームを所有するのに最も適している地域であるCISではなく、最も不可能性を孕んだ地域であるフィリピンにデトネーターが作った理由は、「吉本興業からお金を引き出す為」という解釈をすれば合点が行きます。吉本興業からお金を引き出す為には、吉本興業が活動している地域にチームを作らねば成りませんでした。その為に選ばれたのがフィリピンだったのです。
デトネーターが、吉本興業という金づるから現金を引き出す為に作られた。
これが第一の説です。

2,吉本興業とデトネーターがスポンサーを騙す為に作った。
デトネーターが吉本デトネーターとなる発表が行われたのは、DeToNator dota2が結成されてから2ヶ月後です。けれども1月の段階で既に吉本興業とデトネーターは提携するという話がついていたのかもしれません。そうであるならば、吉本興業が主体となってデトネーターと共謀し、dota2シーンに関する知識を全く持たない無知な日本人とスポンサーを騙し、「賞金20億円の大会があるゲームのEスポーツチーム」として、世間の注目と、金を集める為に、低賃金のフィリピン人を5人集めてチームを作った、というのであれば筋が通ります。
吉本興業が、無知な日本人とスポンサーを騙す為に作った。
これが第二の説です。

3,コーディネーターが吉本興業とデトネーターを騙した。
デトネーターの江尻勝代表は、dota2には詳しくなさそうです。尚且つ、過去に私よりも弱いレベルの日本人を集めてチームを作り、「本気でThe Internationalを目指す」と言ってることからもわかるように、dota2に関するリテラシーを全く持っていない事は明らかです。その上で、今回フィリピン人5人によるDeToNator DOTA2が出来るに際し、コーディネーターが存在していた事が告知されています(注2)。コーディネーターがスポンサーに役に立たない選手を売り込むというのは、様々なスポーツで日常的に見られる光景です。江尻勝のリテラシーからして、簡単にだませそうです。
コーディネーターが、無知な江尻勝を騙して金を稼ぐ為に作った。
これが第三の説です。

4,江尻勝がまぬけだった。
私はデトネーターの江尻勝代表という人について全く存じ上げていませんが、江尻勝という人が稀に見るうつけである可能性があります。
うつけというのは、バカという意味です。世界はおろかアジアでも全く通用しないレベルのチームをフィリピンに作り、補強としてjulzを獲得したDeToNator dota2というチームが、本気でdota2シーンで戦えると思い込んでいる正真正銘のバカである可能性が僅かに存在します。流石に、そんなにもまぬけな人間が存在しているとは思えないので、このケースはまず無いとは思います。誰1人として、騙しても、騙されてもいない、唯一のパターンです。
江尻勝が超弩級のまぬけだった。
これが第四の説です。



さて、真相はどうなのでしょうか。
誰が誰を詐欺にかけたのでしょうか。
わたしは、「デトネーターが吉本興業を騙す為に作った」なのではないかと思っています。フィリピンの最低賃金は日給410円と極めて低いです。また、DeToNator dota2には、世界レベルはおろかアジアレベルのチームが欲しがるようなプレイヤーすら1人も居ません。吉本興業から少しの現金を引き出すだけで、十分に黒字になるでしょう。
その為には、吉本興業が商売を展開している地域にチームを作る必要があり、だからこそ、フィリピンという、少しでもdota2シーンを知っている人間からすれば、絶対に有り得ない地域にチームを作り、julzという少しでもdota2シーンを知っている人間からすればありえない補強を行ったのだと考えられます。
dota2にはリーグ戦が存在しないため、参入障壁が一切存在しません。作りたいと思えばその瞬間にチームを作る事が出来ますし、国際大会で優勝を成し遂げたアマチュアチームも複数存在します。The International 2017で優勝し、現在も世界最強チームとして知られているTeam Liquidも、Liquidになる前の段階で、アマチュアチームとして国際大会で優勝しています。
「プロチームを作りました」と宣言するだけで、作れてしまうのがdota2なのです。故に、吉本興業から「私達はeSportsをやっています」と、お金を引き出す為の道具として、dota2が選ばれたのでしょう。


もちろん、違うかもしれません。
デトネーターが吉本興業を騙したのではなく、吉本興業がデトネーターを利用してスポンサーや無知な日本人を騙したのかもしれませんし、デトネーターはコーディネーターに騙された被害者なのかもしれません。あるいは、デトネーター江尻勝氏が、すごいまぬけだっただけなのかもしれません。




さて、最後に少し話は逸れますが、アジアに拠点を置いて真面目にeSportsをやろうとしたチームが幾つか存在していたことだけは記述しておきたいと思います。
それは、TNC Tigersと、Entity Gamingです。

TNC Tigers
TNC TigersはTNCの2ndチームであり、The International 8の東南アジア予選でTNCを後一歩の所まで追い詰めましたが僅かに及ばず、ti8出場権を逃しています。
ベトナム人、インドネシア人、マレーシア人、シンガポール人、そしてTNCから放出されたカナダ人という構成で、東南アジアサーバーのMMR一位プレイヤーをはじめとして、将来有望な実力のあるプレイヤーと、The International3位という実績のある、かつての世界最強ポジション3兼midを、TNCでキャプテンを務めていたカナダ人に率いさせた構成です。真面目にeSportsをするとはどういうことなのかを体現した素晴らしいチームでした。
Entity GamingEntity Gamingはインドに拠点を置くチームであり、元々は全員がインド人のチームだったという時点で、成り立ちはDeToNatorに近いものがあります。彼らがDeToNatorと違ったのは、国際大会を目指す為には何をすればいいかをきちんと理解していたことであり、国外からプレイヤーを招き続け、今年のThe International 8の予選を戦った段階では、ドイツ人、スロベニア人、デンマーク人、デンマーク人、フィリピン人という構成でした。
過酷な東南アジア予選を勝ち抜く為に、違うサーバーの強豪プレイヤーをインドに呼び寄せて、真剣にdota2のeSportsをやっていた素晴らしいチームですが、2位までが出場権を獲得出来るThe International東南アジア予選ではTNC Tigersに敗れる形で4位に終わり、ti8出場は叶いませんでした。

同じ東南アジアのチームでもこのように、真面目にeSportsをやろうというチームが存在する一方で、eSports詐欺でしかないチームが2018年にもなって大々的に飛び出してくる日本という国が、日本人としてとても恥ずかしいし、情けないです。




真相は藪の中ですが、デトネーターがdota2というビデオゲームを道具として用いるeSports詐欺に手を出したか、あるいは被害にあった事は確かです。憤りこそ感じませんが、それはそこはかとなく、なんとなく、とても残念なことでした。まるでEスポーツみたいに。


(注1)唯一アジア3強が全て東南アジア予選で敗れたESL one ハンブルグは、出場権を獲得したHappyFeetがビザ問題から出場を辞退し、Fnaticが代替出場しています。(HappyFeet weren't able to attend the event due to visa issues. They were replaced by Fnatic.)