2006年10月16日月曜日
断り書き無く乗車拒否するブログが嫌だ。
ここで言う、「乗車拒否を行うブログ」とは、「リンクの無いトラックバックを自動で弾くブログ」であったり、「ブロガーの認証が行われるまでコメントが反映されないブログ」であったり、「ブロガーの認証が行われるまでトラックバックが反映されないブログ」であったり、「ログインしないとコメントできない」といった、ブログの総称である。
僕は、乗車拒否を行うブログの存在自体に憤りを感じているわけではない。もちろん、強い憤りを感じているのだけれど。では、何が嫌かというと、多くのブログがそれらの乗車拒否を、断り書き無しに行っているという点である。
例えば、「コメントは認証後に反映されます」といった但し書きを掲載した上で、認証式のコメント欄を導入しているのならば、それは構わない。ところが、そのような但し書き無しに認証式のコメント欄を導入しているブログが、近頃大変に目立つのだ。
乗車拒否を断り書き無しに行う理由に、「乗車拒否をしている事を明示的に記載すると、器が小さいと思われてしまうのではないか」という危機感のようなものが、ブロガー側に存在しているように感じる。「都合の悪いコメントは削除しようって魂胆だな」と思われるのが嫌だという見栄があるのだろう。けれども、僕から見れば、「断り書き無しに乗車拒否を行うブロガー」の方が遥かに器が小さく見える。それらは極めて偏狭的だ。
これは残念な事実として、2006年のインターネットはトラックバックスパムやコメントスパム、人を人とも思わぬコメンテーターやブロガーなどで満ち溢れており、その惨憺たる現状は、「乗車拒否を行いたい」と人が思うに至るに値うものである。
しかし、それを、断り書きなしに行うというのは、良いことではない。少なくとも現時点では、「コメント欄」と言えば、書き込んだ瞬間にその書き込みが反映されるものであり、「トラックバック欄」と言えば、トラックバックを打った瞬間に反映されるものだ。
その、デフォルトから外れた設定を行っているのならば、「スパム対策の為」とかなんとか、そういった類の見苦しい言い訳を書いた上でも構わないから、「当ブログのコメント欄は認証式です」とか、「当ブログのトラックバック欄は認証式です」といったように、はっきりと、わかる形で、目立つ場所に、ブログタイトルに入れるくらいの勢いで、きっちりと、書いておいて欲しい。
そうする事こそが、人として人民としてブロガーとしての公明正大さであり、従来の既存の縦型の、世の声人の声を消し去り支配する管理式のマスメディアが所持していない、あるいは完全に失ってしまった、誠実さ正直さというものなのだから。
-
僕は悲しい。とても悲しい。 インターネットで生じている事実が事実として伝えられない。 岡田有花なる人物の手により、全ての記憶が改変されてゆく。努力とか継続とかいう些細で美しい自己啓発と、インターネットという未来が生んだ魔法のブラックボックスにより、全ての事実は抹殺されてゆく...
-
まさに今、The International 5(以下、ti5)というdota2の大会がシアトルで開催されています。賞金総額は1790万ドル。日本円にして、22億2000万円です。 一方で、League of Legendという世界で一番プレイヤー人口が多いビデオゲ...
-
あったまきた、ほんとあったまきた。 こんなに悲しい思いしたの初めてだよ。 こんなに惨めな気分はもうこりごりだよ。 やっとブログに書けるだけのゲーム数をプレイ出来たので、書くけれど、あったまきたよ。ほんとあったまきた。こんな不条理はないよ。いいか、DOTA2は...
-
金儲けを敵視しているわけではない。決して金儲けを敵視しているわけではない。お金を儲けるのは、素晴しいことだ。それに、金儲けの為につくられたものを指して「つまらない」だなんて言うつもりもない。イングランドのプレミアリーグでは、EAゲームスや、アクティビジョンブリザード、xbox、プ...
-
ビデオゲームの世界において、紙幣を刷り、硬貨を鋳造し、それを市場へと供給する、中央銀行としての役割を務めているのは誰だろうか。日銀の役割を果たしているのは誰だろうか。 それは、プレイヤーである。 JRPGにおいて通貨発行権を持つのはプレイヤーである。 ...
-
あの日、はてなは希望になった。 それから、はてなは希望だった。 この夢の無い国の、光の無いインターネットで、 輝き続ける、たった一つの、希望だった。 はてなブックマークが改悪された。 あちこちから悲鳴が聞こえてくる。 それこそがはてなの狙いだった...
-
セックスがしたいだけ。ただセックスがしたいだけ。あわよくばセックスがしたいだけ。女子大生の為に徹夜で頑張る男の動機は下心。100%下心。ただセックスがしたいだけ。それ以外のなにものでもない。つまりセックスがしたいだけ。ただセックスがしたいだけ。ネタばらしをすると、セックスがしたい...
-
普通自動車はどんどん売れなくなっているのに、軽自動車の販売台数は(車離れが言われる今でも)伸び続けています。 そんなものなのか、と思って調べてみたら、とんだでたらめだった。 1970 123万4737 1971 104万3673 1972 98万9638 197...
-
それは糞ゲーだった。 目も当てられないクオリティの、酷い馬鹿ゲーだった。 dota allstars。 それは、WarCraft3というゲームのMODであり、糞ゲーだった。 ビデオゲームの歴史上、最も偉大なリアルタイムストラテジーゲームの1つである、W...
-
ビデオゲームを飯の種にする糞アフィブログが、ソースも貼らずに歴代ビデオゲーム売り上げランキングを捏造し、デマを流し続けるという、毎度おなじみの光景に嫌気が差した人達におくる、ビデオゲーム売り上げランキングのデマを見分ける要点。要所だけ抑えれば、デマは簡単に見抜けます。 ...
