2011年9月13日火曜日
びっくりするくらい頭が痛い
頭痛とは無縁の人生を過して気楽に眠っていたらびっくりするくらいの頭痛が来てほんとびっくりする。なんなんだ。咎められることが多すぎて意識が右往左往するなかずっしりと居座る頭痛がありがた憎い。こんなに頭って痛いもんだったっけ。びっくりした、これどうしよう。
2011年9月7日水曜日
Greasemonkeyとfirefoxは死ね。死んでしまえ。
firefoxでリンクをホイールクリックしても新規タブが開かなくなった問題はGreasemonkeyを最新のバージョンにしたら治った。残ったのはTwitter検索によって引き起こされた不愉快さと、こんなくだらない事に時間を浪費してしまったというやるせなさだけ。autopagerizeは本当に必要なのかという所から突き詰めるべきなのかもしれない。インターネットが快適になったとしても、不愉快から快適な不愉快に変化するくらいのもので、そんなもの変化とは呼べないのではないか。
firefoxでリンクをホイールクリックしても新規タブが開かなくなった。
設定を一切いじっていないし、アドオンも一切入れていないのに、リンクを中クリックしても新規タブが開かない。突然である。適当にgoogleで検索してみると同じ症状の人自体は幾らかいたものの、「突然きかなくなりました」「あなたのマウスが悪いのでしょう(わたしは超上級者)」みたいなアホくさいフォーラムが引っかかるばかりでまるで解決せず。Twitterやらブログやらを色々と見て回るるも同様。そればかりかTwitter検索なんて使ったもんだから不愉快さがぶり返すばかりのインターネットに出会ってしまって翌日にまで響く始末。一刻ばかり眠ってfirefoxによって誘引された不愉快さに即起こされて、やはり不愉快だから眠れないのでこの時間を有効活用して中クリック直しておくかと思ったがやはり治らず。プロファイル初期化すれば何事もなかったかのようにリンクを中クリックすれば新規タブが開いてあったまりまくり。いい加減、こんなくだらない事に時間を取られるのにうんざりしてきたのでchromeに乗り換えてみたら、大昔にインストールしたchromeのブックマークを見て意気消沈。今ならmozilaを刺し殺したとて誰にも文句は言われまい。
----
----
firefoxでリンクをホイールクリックしても新規タブが開かなくなった問題はGreasemonkeyを最新のバージョンにしたら治りました。
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/greasemonkey/versions/
greasemonkey downloadページ
----
----
firefoxでリンクをホイールクリックしても新規タブが開かなくなった問題はGreasemonkeyを最新のバージョンにしたら治りました。
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/greasemonkey/versions/
greasemonkey downloadページ
不愉快さで目が覚めて不愉快故に眠れない。
やっと眠れたと思ったら不愉快さに起こされて不愉快が故に二度と眠れない。胸くそ悪いにも程がある。ブログとか書いてる場合じゃないくらい眠たいんだからとりあえず今日は寝る。もちろん不愉快で眠れぬけれど眠たいというレベルを超えているのでとりあえず今日は寝る。
今日一日なにをしていたのか教えて欲しい。
今日一日なにをしていたのか教えて欲しい。そう問われてこんなに困る一日は滅多とないだろう。頭痛があったわけでもなく、内臓が痛かったわけでもなく、ゲームをしていたわけでもなく、かと言ってインターネットをしていたわけでもなく、また横になっていたわけでもない。9月6日はなんにもなしに失われてしまった。ほんとうに悲しい。自らを責める気持ちすらおきない。
2011年9月4日日曜日
インターネットさえなければもっと上手にインターネット出来るのに。
前へ向こうへ少しでもと、近づかねば歩まねば努力をせねばと焦って自らを追い立てるも、その先にあるのはムカつくばかりのくだらない未来。近づきたくないものへと近づく事を自らに強いる理由と向き合うだけの器量もなく、インターネットの荒波に飲み込まれては漠然と時間を浪費する。インターネットさえなければもっと上手にインターネット出来るのに。「この人生は失敗だった」と呟く前に、全てにおいて憎い我が身の人生が失敗に終わった事を喜び笑える度量を持とう。そんな余裕は無い、そんな余裕は無い、腹ばかり減り常に眠りたい。
登録:
投稿 (Atom)